導入事例
株式会社 中央経済社ホールディングス様
旧システムの老朽化に伴い、出版社システムLEADを導入
中央経済社ホールディングス様
創立 1948年10月
従業員数 74名
所在地 東京都千代田区神田神保町1-31-2
事業内容 経済、経営、法律、会計、税務、その他社会科学全般に関する専門書籍、雑誌の発行
1948年の創業以来、企業の会計・税務に関する専門書籍から、ビジネス書・実務書まで幅広く出版活動を行っている中央経済社ホールディングスは、旧システムの老朽化に伴い、2013年5月に日販テクシードの出版社システムLEADを導入した。導入の経緯とメリット、今後の課題を担当者の尾崎様、髙山様に伺った。
システムリプレイスの背景
【尾崎様】
旧システムの利用を始めてから10年以上経過しており、障害への対応が難しい状況になっていました。
また、当社は書籍・雑誌を5桁のコードで管理していたのですが、発行点数が増え続けてもコードを使いまわすことはせず、新しいコードを割り当てていたため、コードの枯渇問題も発生していました。
そのような中、全社的にシステムを入れ替えることが決定し、複数のITベンダーの中から日販テクシードの出版社システムLEADを選択しました。
日販テクシードを選択した理由
【尾崎様】
導入実績と保守体制です。
日販テクシードは、業界の中でもトップクラスの導入実績があり安心できました。
実際、導入中はデータ移行が上手くいかないなどの問題が発生しましたが、迅速な対応とリカバリによって予定通り導入を進めることが出来ました。多くの導入実績を持っている日販テクシードだからこそ、様々なケースにも対応できる柔軟性を持っていると思います。
また、導入直後は、各部門からシステムの操作に関する問合せが多く発生しましたが、サポートコールセンターで一括して対応して頂けるのでとても安心です。
旧システムを利用していた際は、システムベンダーのサポートがSEに属人化しており、SE担当者と連絡が取れないと対応ができなかったので、保守体制も強化されたと思います。
システム導入のメリット
【髙山様】
当社は直販のお客様が非常に多いのですが、マスタ登録時に、「1人の顧客情報に対して、郵送先の住所が複数登録でき簡単に選択できる」、「顧客情報を登録する際、備考欄に所属先等を登録できる」など色々な便利機能があるため、検索が非常に楽になりました。
また、データをExcelに変換できるので、年賀状や季節の挨拶を郵送する際に送付先の確認が効率よくできるようになりました。
システム導入後の課題と展望
【尾崎様】
関西支社や返品倉庫とのリモート接続を検討しています。
システムで蓄積された情報を関係各所においてリアルタイムで共有することで、さらに業務効率が向上できると思います。また、現在別システムで管理している「製作・原価管理システム」の導入も検討しています。