ENGINEER BLOG

ENGINEER BLOG

AR.jsとA-Frameを使ってスマホでWebAR

こんにちは。イノベーション本部の野村です。

今回はAR.jsとA-Frameを使ってスマホのブラウザでWebARを試してみました。


(さらに…)

他システムとSSO連携を実現するためのユーザ情報同期のため、各情報をAPI連携で取得できるように工夫した体験記

はじめまして!SCI本部の諏訪と申します。
エンジニアブログ初登場させていただきます。

今回は、先日業務で携わった、API連携を使用した他社システムとの情報の同期について、
どのような工夫をしたのかや苦労した点などについて徒然と書いていこうと思います。
最後までお読みいただければ幸いです。☺

(さらに…)

話題の「G検定」、AI初学者でも合格! 3分で読める試験対策

どうもこんにちは、INV本部の中村です。
エンジニアブログ4回目の投稿です。

今回は「G検定」というAI(人工知能)に関する資格の合格体験記を書きたいと思います。

(さらに…)

ITに関する自分が面白いと思うことを自由に発表する!日販テクシード主催の「NT Developers Conference」についてご紹介!

こんにちは。イノベーション本部の田中です。
今日は、私たち日販テクシードが主催しているテックカンファレンス「NT Developers Conference」についてご紹介したいと思います!

(さらに…)

Microsoft Graphを使ってExcel Online(Microsoft 365)のデータを読み書きする

こんにちは、イノベーション本部の朝日です。

今回はMicrosoft 365の機能を使ってExcel Onlineのデータを読み書きしてみたいと思います。
開発系の機能としてPower Apps、Office Script、Power Automateなど色々ありますが、今回はその中の一つMicrosoft Graphを使ってみます。

(さらに…)