ニュースリリース
RPAによる業務の自動化 株式会社 日教販に導入
2018.09.12
News
日販コンピュータテクノロジイ株式会社(代表取締役社長:藤澤 徹、略称:NCT)は、株式会社 日教販(代表取締役社長:渡部 正嗣)に業務の自動化技術であるRPA(Robotic Process Automation)ソリューションを導入いただきました。
■RPA(Robotic Process Automation)とは
ルールエンジン、機械学習、人工知能などを活用した業務の自動化の取り組み
■NCTのRPAソリューション
専門技術者がすべて「おまかせ」で最適な自動化を実現します。
・専門技術者がロボの構築~メンテナンスまでを担う「フルサービス」が特徴です。
・お客様でのツール学習・ロボ構築作業が不要で、導入のハードルを低く抑えています。
・各社の独自のニーズをヒヤリングし、最適なRPAを構築します。
NCTのRPAソリューションの詳細はこちら
https://techceed-inc.com/solution/automation/rpa/
■株式会社 日教販 概要
創立 1949年9月20日
従業員数 134名 ※2017年9月30日時点
所在地 東京都文京区後楽1丁目4番25号
事業内容 教科書・辞書・学習参考書の専門取次として教科用図書から教育・学習図書をはじめ、一般書籍・関連機器や各種ソフトウェア等の販売を行っている。
株式会社 日教販(以下、日教販)は、1949(昭和24)年の設立以来、検定教科書、学習参考書、専門学術書、辞典など、いわゆる教科用図書を主とする教育関連商品等の専門取次として活躍している企業です。この度、当社は日教販で行われているデジタルコンテンツの作成業務に、業務の自動化技術であるRPA(Robotic Process Automation)を導入いただきました。
RPA導入のきっかけやメリット、導入後の効果について、日教販ご担当者様に伺いました。
導入のきっかけ
【日教販ご担当者様】
「当社では、教材をタブレットやスマートフォンの画面でデジタルドリルとして利用できる学習プラットフォームの販売取次と、出版社からお預かりした教材のデジタルコンテンツ化作業を行っています。いずれの場合も、スケジュールがタイトな場合が多く、確認作業を含めた出版社との打ち合わせを、短期間で円滑に進める必要がありました。画面上で見た印象も大切な商品ですので、教材の元となるデータを出版社から受領してから、急いでPDF化して双方が確認する、という進め方を採用してきました。
しかし、このPDF化を行うには、手作業で膨大な量のコピー&ペースト作業を繰り返す必要があり、1コンテンツだけでかなりの人手と時間を要していました。どうにかこの作業を効率化できないか悩んでいた折に、NCTより業務の自動化の提案をいただき、RPAの導入を行うこととなりました。」
導入のメリット
【日教販ご担当者様】
「まず、時間短縮により、他の業務に時間がさけるようになりました。RPAを導入したことで、今まで複数人で分担し手作業で行っていたPDFの作成が、ボタン1つでロボがやってくれるようになり、格段に作業速度が上がりました。単純作業にかかる時間が圧縮されたことで、人でなければできない確認作業や、画面上での見た目の作り込み等に注力することができるようになりました。また、出版社と確認のやり取りをする回数を増やすこともできました。
次に、作業ミスがなくなりました。以前人手で行っていた時は、どうしても一定の割合で、見落としがあったり、口頭での指示により行き違いがあったり、やる人により細かな癖があって不統一になったり、といった人為的なミスがありました。RPAでロボットに作業してもらう場合はそれが皆無です。決まった通りに正確な作業を遂行してくれることがとてもありがたかったです。
最後に、修正作業も迅速にできるようになりました。時には、元々のデータが間違っていることや、途中でデータの差し替えが発生することもあります。そのような場合、以前はできあがったPDFの中から修正箇所を1つ1つ探し出して修正していましたが、RPAを導入してからはボタン1つで再作成が可能になりました。臨機応変に対応してくれる点でも速くて便利なので、とても助かりました。」
NCTの評価
【日教販ご担当者様】
「今回RPAを導入するタイミングで、6件の教材のデジタルコンテンツ化を進行するスケジュールが入りました。NCTのRPAは「フルサービス」なので、同時進行でロボット作成をおまかせし、私達は出版社との交渉等に集中することとしました。結果的には当初心配していたスケジュールに余裕を持って間に合わせることができました。開発中はこちらの質問や要望にもレスポンスよく回答・対応していただき、非常に感謝しています。」
今後の展望
【日教販ご担当者様】
「RPAを導入したことで、教材のデジタルコンテンツ化作業を格段に効率よく進められるようになりました。今後、対応コンテンツのラインナップの充実を図るべく、さまざまなジャンルの出版社様へ提案していきたいと考えています。」
NCTは、今後もRPAを活用したサービスを展開し、企業の業務効率化に貢献してまいります。
■本件に関するお問い合わせ
日販コンピュータテクノロジイ株式会社
担当:事業開発本部 原、小倉、村田
TEL:03-5280-7717
MAIL:si@techceed-inc.com