ニュースリリース
プログラミング教材およびイベントツール「しながわ!コミュニティ・スクール フェスタ」に出展
2019.01.08
News
日販コンピュータテクノロジイ株式会社(代表取締役社長:藤澤 徹、略称: NCT)は、2019年1月19日(土)に開催される「しながわ!コミュニティ・スクール フェスタ」にプログラミング教材およびイベントツールを出展します。
しながわ!コミュニティ・スクール フェスタは、保護者、地域住民、企業および学校関係者に品川コミュニティ・スクール(※1)の取り組みを知っていただくとともに、学校支援活動の充実に向け、連携強化を図るために開催されます。
(※1)品川コミュニティ・スクールとは、学校と地域が連携して、子どもたちを育てていく仕組みです。
■イベント概要
イベント名:しながわ!コミュニティ・スクール フェスタ
Link for the future 学校・家庭・地域で育てよう!品川の子どもたち
日時:2019年1月19日(土)
10:00~15:30(受付時間:9:45~15:00)
会場:品川区立豊葉の杜学園アリーナ (品川区二葉1-3-40)
※入口は荏原第五地域センター2階です。
内容:(1)学校ゾーン:各校の学校支援活動の紹介
(2)企業等ゾーン:各企業等の出前授業の紹介や職場訪問の受入等の相談
(3)パフォーマンスゾーン:スペシャルゲストによるステージ
(4)体験ゾーン:出前授業、校内掲示や図書館ポップ作成などの学校支援活動の体験
(5)特別公開授業:劇団四季による出前授業を特別公開
(6)交流ゾーン:自由に交流や休憩ができるスペース など
入場料:無料
事前申込:不要
主催:品川区教育委員会
サイト:http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kukyoi/kukyoi-oshirase/hpg000026820.html
企業等ゾーンでは、ロボット「こくり」(※2)やスクラッチを利用したプログラミング教材の展示を行います。本教材は、2020年度から始まる小学校でのプログラミング教育必修化に向けて、東京都プログラミング教育推進校と教科書出版社である学校図書株式会社(代表取締役社長:中嶋 則雄)のご協力のもと、現場の先生方とNCTが共同で開発したプログラミング教材です。
体験ゾーンでは、実際に小学校で実践しているプログラミング授業を出前授業としてご提供します。
さらにキッズスペースでは、子ども向けイベントツール「おえかきパラダイス」(※3)をご提供します。
(※2)NCTが独自に開発したタブレット連動型のプログラミング教育向けロボット。東京都プログラミング教育推進校に指定されている小学校でも利用されています。専用のプログラミングソフト上で視覚的にプログラミングをすることで、「こくり」をしゃべらせたり動かしたりすることができます。楽しみながら自然とプログラミング的思考の基礎である順列や並列の考え方を学習し、論理的思考力を養うことができます。(特許、意匠権申請中)
(※3)「おえかきパラダイス」は、紙に描いた絵をスキャナーで取り込むと、描いた絵が画面の中で動き回るアプリケーションです。
お楽しみいただけるコンテンツは「お正月」「ひなまつり」「こどもの日」「水族館」「昆虫」「クリスマス」など多数あり、季節やイベントに合わせてお選びいただけるほか、個別のご要望や企画のコンセプトに合わせて、背景や動作をカスタマイズすることも可能です。
低コストで高い集客率を実現する実績から、累計300以上の地域イベントや商業施設でご利用いただいています。(2019年1月現在)
NCTは、今後もロボット「こくり」やスクラッチなどのプログラミング教材の開発と、プログラミング教育推進校での研究授業などを通して、2020年度より始まる小学校でのプログラミング教育を推進してまいります。
■本件に関するお問い合わせ
日販コンピュータテクノロジイ株式会社
担当:事業開発本部 明神、川久保
TEL:03-5280-7717
MAIL:si@techceed-inc.com