出版社システムソリューション
取次管理システム
取次に対する納品伝票、返品伝票の発行から請求・入金までを処理可能にするシステムです。また、蓄積したデータから、経営判断材料となる帳票出力や分析が可能です。
機能
受注管理/納品管理/返品管理/請求管理/在庫管理/各種アウトプット機能
機能特長
委託倉庫とのデータ連携
委託倉庫で打った伝票データをそのままシステムに取り込んで活用しますので、出版社様側で打ち直す必要がありません。
※委託している倉庫業者によっては対応しておりません。
受注形態別に入力しやすい画面をご用意
取次からの注文短冊や採用品短冊、また書店からの電話、FAX、一覧表など、各種受注形態に合わせて入力しやすい画面をご用意し、担当者の負担を軽減します。
データ活用が簡単
多くのデータがCSVファイル出力可能。データ分析ソフトを利用して自由自在に加工・分析が可能です。また、「売上実績表」「入金予定表」など、各種帳票も多数ご用意しております。
検索機能の充実
お客様の使いやすさを意識した検索項目をご用意。あいまい検索や絞込み検索、AND検索などスムーズな検索が可能です。
採用品管理機能を搭載
取次システムに採用管理を標準装備。採用校・採用者実績が把握可能です。
直販管理システム
直販顧客に対する納品伝票の発行から請求・入金管理までを顧客管理と連動し処理可能にするシステムです。
機能
受注管理/出荷管理(宅配、郵便等)/直販請求・入金管理/在庫管理/各種アウトプット機能
機能特長
個人情報保護に配慮した設計
入力担当者のID・パスワードによりセキュリティ制限や使用可能なメニュー制限、入力担当者履歴の取得が可能です。
出荷時の運用に即した情報登録
顧客ランクや信用限度額の設定、諸口顧客対応や見積書出力対象設定等、各機能を使用することにより、担当者の運用・管理の簡略化が可能です。
顧客への迅速な対応が可能
複数の発送先指定や過去購買履歴・問合せ入力や履歴が受注入力画面から確認でき、迅速な対応が可能となります。
検索機能の充実
お客様の使いやすさを意識した検索項目を用意。あいまい検索や絞込み検索、AND検索などスムーズな検索が可能です。顧客情報の2重登録を避ける事にも活用できます。
印税・原稿料管理システム
著者やライター、イラストレーター、カメラマンなど各種支払先に印税や費用の入力を行い、
支払通知書の出力、さらに年度ごとに支払調書の出力を行うシステムです。
マイナンバーや電子出版にも対応しています。(オプション)
機能
印税入力/費用入力/支払処理/支払通知書出力/支払調書出力/各種アウトプット機能
機能特長
印税共著対応
印税商品に対して予め著者(支払先)の事前登録が可能、共著など複数支払先に対応し一括して印税入力が可能です。
印税部数の計算
製作部数、売上部数、保証部数の各種印税部数計算が可能です。
支払処理
印税、費用の支払計算を支払先ごとに行い、支払通知書の出力、総合振込依頼書(依頼データ)の出力が可能です。
支払調書の出力
該当年度の支払調書の計算を支払先ごとに行い、支払調書の出力が可能です。
電子書籍売上報告書取り込み
売上報告書の取り込みを行い、印税支払額を自動計算します。
マイナンバー管理
支払調書データにマイナンバー情報をセットして出力します。
定期購読者管理システム
定期購読顧客に対する送品タックシール発行、継続案内発行、入金管理までを顧客管理と連動し処理可能にするシステムです。
機能
定期購読契約管理/出荷管理(宅配、郵便等)/請求・入金管理/各種アウトプット機能
機能特長
個人情報保護に配慮した設計
入力担当者のID・パスワードによりセキュリティ制限や入力担当者履歴の取得が可能です。
顧客への迅速な対応が可能
複数の発送先指定や過去購買履歴・問合せ入力やその履歴が1画面から実現。新刊発行時のDM発送などにも有効活用いただけます。また、継続案内や見積書出力など顧客に対しての業務が迅速に行えます。
検索機能の充実
お客様の使いやすさを意識した検索項目を用意。あいまい検索や絞込み検索、AND検索などスムーズな検索が可能です。顧客情報の2重登録を避ける事にも活用できます。
製作・原価管理システム
製作商品ごとの注文、仕入、支払の買掛管理、原価金額の算出、商品完成後に一部原価の計算を可能にするシステムです。
機能
原価シミュレーション/製作注文入力/仕入計上/支払処理/原価集計処理/原価確定処理/各種アウトプット機能
機能特長
原価シミュレーション
企画、製作検討時に原価シミュレーションパターンによって原価金額、採算部数のシミュレートが可能です。
製作注文入力から注文書の出力
支払先(用紙会社、印刷会社、製本会社)、製作商品ごとに注文入力を行い、注文書の出力が可能です。
買掛金の管理
仕入計上のタイミングで買掛金の計上を行い、支払先からの請求照合後、支払入力が可能です。
支払先ごとに買掛金残高の把握も可能です。
原価の確定
製作で発生した原価と印税で発生した原価を商品、版数、刷数の単位で原価を集計します。商品の一部原価計算は総平均か最終仕入のいずれかで計算が可能です。
書店実績管理システム
各種書店POSの売上データを取り込み、書店ごとに売上実績を把握し分析を行うシステムです。
機能
各種書店売上データ取込処理/各種分析帳票出力
機能特長
取込可能な書店売上データの種類
日販www、P-net、Publine、BIGNET、三省堂, Amazonの各書店売上データの取込が可能です。※データを弊社の規定フォーマットに加工していただくことによって、その他の書店売上データも取り込むことができます。
売上スリップの入力
取込可能な書店以外の売上スリップも手入力が可能です。
共有書店マスターの取込
書店マスターは手入力で作成するのではなく、共有書店マスターの取込が可能です。
豊富な分析帳票
書店ごとの実績はもちろんの事、書店営業向けの販売促進資料として書店実績兼注文書の出力が可能です。
出版VANシステム
新出版VANを利用し、取次との在庫情報、受発注情報、納品情報、直受注データ、一覧表データ、返品・検品データの送受信を行うためのシステムです。
機能
新出版ネットワーク対応/返品・検品データ取込/各種アウトプット機能
機能特長
事務作業の軽減
返品データを取込むことで面倒な手入力が軽減されます。また、出版社様が受けた注文(電話・FAX・一覧表)をデータ化して取次に送ることで短冊レスになります。※商品条件があります。
受注分析が可能
書店単位で注文をとることで、注文状況を把握することが可能です。
販売機会を有効利用
自社の在庫ステータスを送信することで、書店や読者が注文しやすい状況になります。
便利機能の充実
取次からの注文データに対して出荷確定を行うだけで納品伝票発行が可能です。(取次システム連動)出荷確定も様々な方法があります。
広告管理システム
主に雑誌を取り扱っている出版社様向けの、代理店・クライアントに対する広告枠の販売管理システムです。
機能
マスター管理(雑誌、スペース、代理店、クライアント等)/売上入力/請求書発行/入金管理/売上統計
機能特長
直感的な操作性を追及
項目の指定が多い場合はプルダウン機能や一覧から指定することで、基本操作をできる限り単純化したシステム設計となっております。
システムの柔軟性
NET以外にも定価の金額が入力可能であったり、請求書の日付を自社でなく代理店の締日に合わせられる等、 出版社様による入力項目、請求方法の違いにも対応可能です。
共有書店マスターの取込
書店マスターは手入力で作成するのではなく、共有書店マスターの取込が可能です。
豊富な統計資料より独自の視点でデータ分析が可能
クライアント別・代理店別・業種別売上の把握が可能で、各種統計資料は前年対比が基本となっております。
お問い合わせ
資料請求・お見積依頼などお気軽にお問い合わせください。
(土日祝日除く09:30~17:30)
shuppan@techceed-inc.com